idsc.tokyo-eiken.go.jp より | |
2/7現在、武蔵野東学園では幼稚園の学級閉鎖は解除されましたが、それ以外のクラスでもインフルエンザに罹っている園児・児童・生徒は少なくありませんので、引き続き感染拡大防止に努めてください。
本日更新された東京都感染症情報センターのグラフでは、定点医療機関あたりの患者報告数は53.23と前週をわずかに下回ったものの、依然として大きく警報レベルを超えています。東京都から発表された流行警報 はもちろん継続中です。
人が多く集まる場所では感染の可能性が高くなります。うがい、手洗いを励行していただくとともに、せき・くしゃみの症状があるときはマスクをするといった咳エチケットにもご留意ください。園校の行事などへは、インフルエンザ等の感染症に罹っている方はお越しをご遠慮いただくことはもちろんですが、体調がすぐれない方はご自身の健康維持のためにもお越しについて慎重にご検討いただきますようお願いいたします。
幼稚園では「発症した後五日を経過し、かつ、解熱した後三日を経過するまで」。他の学校では「発症した後五日を経過し、かつ、解熱した後二日を経過するまで」が出席停止期間です。
「インフルエンザ出席停止期間早見表」をご用意しました。予防が第一ですが、もしかかった場合にはご参照ください。★園児用 ★児童・生徒用簡単に言えば、熱がすぐ下がったとしても症状の出た日を含め最低6日は「出席停止」ですから、たとえ本人が元気でも登校・登園してはいけないということです。
*こちらから 武蔵野東学園ホームページ へ
学園 企画室 情報ID 76066 番 掲載日時 02/07/2018 Wed, 10:52 |
|