武蔵野東学園広報 第10号 【オンライン版】    平成14年(2002年)7月18日発行

 『東だより』トップページへ    学園トップページへ

お 知 ら せ

 教育研究所

主な見学者

 ・ 国立特殊教育総合研究所
   長期研修生 8名

 ・ 茨城大学教育学部障害児教育
   内地留学生、大学院生 12名

 ・ 駐日ウルグアイ大使夫人

 ・ 財団法人オイスカ 
   駐日ウルグアイ大使館一等書記官

 ・ 香港  モーニングホープスクール、
   教育庁関係者 10名

 ・ 埼玉県鴻巣中央小学校 4名

教育相談 

  21組(4月~6月)

見学会 133組参加

  保護者(119組)・教育関係等(14組)

DLT教室(第1期)

  年長児 12名 小学生 2名


療育プログラム

療育プログラム(6月)

  第34回 年長児 5名

 平成7年から始まったこのプログラムも8年目を迎え受講者が164名になりました。年々受講希望者が増えておりますので、より一層の充実をはかりながら継続していきたいと考えています。

 保護者のための 『自閉症講習会』

 7月11・12日に学園以外の自閉症児の保護者を対象とした講習会を実施しました。研究所員の平先生「自閉症をもつ子どもの理解と教育」・三枝先生「幼児期の療育と学習」の講習に加え、学園の卒業生の保護者である高橋有紀さんを講師にお迎えし、幼少期の子育て秘話や記録映画「エイブル」出演時の保護者としての気持ちなどについても話をしていただきました。参加者からは「将来への希望が膨らんできた」「具体的な指導方法を聞けて良かった」などの感想をいただきました。11月にも企画しておりますので、お知り合いの方で受講を希望される方がおられましたら、研究所までご連絡下さい。 《連絡先

 資料室

 1学期  
 「創立の精神を求めて」及び 東っ子・武蔵野東小学校 「北原キヨ先生の思い出」の展示は7月22日(月)で終了となります。


北原キヨ先生直筆の書

 2学期
 11月11日の創立記念日にあわせて創立者にかかわる展示を行います。創立者の自筆原稿や挨拶メモ、学園の歴史に関する資料、創立当時の記録写真などです。
東っ子(その二)「北原キヨ 先生の思い出」と題した展示では、中学校・高等専修学校の生徒の声をピックアップしてご紹介します。

 事務局

 後期分授業料等学費納入について

 小学校、中学校、高等専修学校に在学する児童、生徒に係る後期分授業料等学費納入は下記の日程で行います。

 振込用紙配布 7月16日(火)
 振込期間     7月17日(水)
                             ~ 9月10日(火)まで

 お知らせ

追悼文集 
学園創立の母 「北原キヨを偲ぶ」 を差し上げます


 平成元年1月14日に亡くなられた北原キヨ先生を追悼して作られた文集 「北原キヨを偲ぶ」 があと200冊ほどあります。
 この本は、「北原教育」 を学ぶための書としても貴重であり、ご希望の方に差し上げることにいたしました。7月24日(水)午前9時より学園本館受付にて配布を開始いたしますので、希望される方は取りにいらして下さい。
 なお、一家庭一冊とし、なくなり次第終了させていただきますのでご了承下さい。