武蔵野東学園広報 第21号 【オンライン版】    平成18年(2006年)3月31日発行

 『東だより』トップページへ    学園トップページへ

平成17年度の学事

  幼稚園

 本年度の教育重点は「開かれた幼稚園『みんななかよし』」です。その一環として、保護者の皆様、おじい様、おばあ様にとって幼稚園の保育が身近なものとなるように日常の様子や行事を作り上げていく様子を「きてみて幼稚園」として公開してきました。この取り組みはとても好評で、我が子だけでなく、お友だちも含めて広い視野で成長を喜ぶことが出来たとたいへんに好評をいただきました。園児たちも行事の前に保護者の皆様に応援をいただいて、余裕をもって当日を楽しんだようです。一年間の集大成とも言える発表会でも、あらゆる意味でその成果が表れていたと思います。
 この一年間は、その他にも新しい取り組みをしてまいりました。特に年長お泊まり保育は、山中湖での自然体験を中心としたプログラムにして、森林の中ではネイチャーゲームで楽しみました。また、間もなくの卒園式も、園児が育った第二幼稚園で実施します。立派に成長した園児の姿を保護者の皆様にも間近にみていただくことができます。保護者の皆様には今年も子どもたちのために、数えきれないご支援やご協力をいただきありがとうございました。

  小学校

 今年度は「挨拶」と「言葉遣い」を重点に挙げました。子どもたちも先生も今まで以上に意識したことで、元気な声が校舎内を響き渡っていました。「言葉遣い」に関しては、まだ相応しくない言葉遣いをしている子どもがいるので、引き続き意識させていきます。1学期の終業式後5年ABクラスは「スッキリ学習会」を3日間行いました。多くの子どもたちが積極的に参加し、1学期のまとめをきちんと行い夏休みに入りました。また、2学期の終業式後には冬期講習も実施しました。新しい試みとして5,6年ABクラスには「薬物乱用防止教育」を行いました。武蔵野警察署の生活安全課に依頼し、麻薬や覚醒剤の恐ろしさについての話やビデオを見たり、実物も見せて頂きました。子どもたちの心には、しっかりと印象ついたことと思います。スキー教室ですが、今年度より白樺湖ロイヤルヒルスキー場に変更しました。学校からの距離も近く、ホテルの前がゲレンデという絶好の環境となり、非常に効率のよい講習が展開されました。最後に最大のトピックスは、やはり北原記念館が竣工したことです。子どもたちのとても嬉しそうな表情は大変印象に残っています。いつまでも大切に使用していきたいと思います。

  中学校

 待望の新体育館の使用が始まり、普段の学校生活にも一層の活気が加わった学年末を迎えています。今年度の重点は「気遣い」。いろいろな場面で他者を考えた活動が芽生え始めました。ABクラスの学習重点のひとつである英語は、英語検定2級・準2級レベルに3年生の31%、2年生の16%、1年生でも3級レベル以上に27%が合格するなど今年も成果をあげました。CDEクラスは「生活技術の向上」、特に「仕事」と「手作業」を重点にしてきました。日常生活の中にある作業を細かい段階に分けて学習し、着実な技術習得につなげることができました。部活動では、器械体操部女子が2年連続で全国大会に出場して団体総合7位、男子も全国大会に出場して個人総合29位を獲得。ダンス部が全国コンクールで3年連続11回目の優勝を飾りました。他にも陸上競技部で関東大会出場、テニス部で東京都大会出場などの快挙がありました。また毎日カップ全国中学校体力つくりコンテストでは7年連続での全国レベルの入賞を果たしています。健常児の進学は、私立ではICU高、学習院高、中央大附属高、明治大明治高、明治学院高、都立では八王子東高、立川高、国際高、武蔵高ほかに合格を果たし、各自が将来の目標に照らした進路選択を行いました。

  高等専修学校

 高等専修学校では、車椅子用スロープやトイレの設置、第二コンピュータ室の新設、2階に2教室増設、職員室や講堂の改修工事を行い、教育環境の充実が図られました。校外学習では「府中青年の家」閉鎖に伴い、1年生研修を「高尾の森わくわくビレッジ」に変え、スキー教室を奥日光湯元スキー場から長野県白樺湖リゾート池の平ホテルに変更しました。7月には第6回目となる「公開授業」を開催。また、今年度は開校20年目という節目の年となり、昨年度に引き続き、文部科学省からの委託を受けて、教育重点支援プラン事業「武蔵野東技能高等専修学校の混合教育の普及」を行うべく、約300ページに及ぶ「混合教育20年間の教育実践記録」の作成(1,000冊)と教育内容を映像にまとめたDVD(3,000枚)を製作し、日本全国の高等専修学校や教育機関に頒布しました。「職業教育の日」制定記念『私のしごと』作文コンクールでは、全国179 校、総数3,007点の応募の中から、見事job大賞(最優秀賞)と全国高等専修学校協会会長賞に本校の生徒が選ばれ、学校としても優秀団体賞を受賞しました。部活動においても充実した1年となりました。