• TOP
  • よくあるご質問

よくあるご質問

FAQよくあるご質問

武蔵野東学園の自閉スペクトラム症児のため「生活療法」の考え方を基本において、社会生活への適応力を高めるためのトレーニングを含めた療育を中心に、相談やアドバイス、セミナーなどを通じて、対象となる子どもたちやご家庭の支援を行っている機関です。
2 歳~高校生までの発達障害 自閉スペクトラム症、ADHD、LD などの子ども達と、診断の有無に関わらず発達が気になる子ども達が対象です。お子さんの発達で気になることなどがございましたら、お気軽にお電話やメールにてお問い合わせください。
基本的に1年間のクール制となっています。週1回(年間33回、月約3回)、月1回、月2回などの頻度のプログラムがあります。月謝制ですので、受講はいつからでも可能です。もし、ご希望の曜日・時間帯に空きがない場合には、お待ちいただくことがあります。
可能です。見学だけしていただいても結構ですし、ご希望があればお子さんの様子をお聞かせいただくなど、面談もお受けできます。受講までの流れについては、こちらをご覧ください。
どの地域にお住まいの方でも利用できます。東京都内はもちろん、近県から通う方も少なくありません。遠方の方には、長期休みを利用した季節特別プログラムも用意してあります。
はい、利用できます。プログラムの曜日や時間によっては、学校などとの時間を調整していただくことになります。現在は、2歳児から高校生までのお子さんが通ってきています。
医師の診断がない方についても、発達が気になるお子さんについてはお受けいたします。
当センターは、医療機関ではありませんので、診断はしておりません。ただし、希望者には心理検査(知能・言語など)を実施し、その結果に基づいて学習やコミュニケーション等の助言をすることができます。また、子育てについての教育相談や電話相談も行っています。いずれの場合もまずはお電話でご予約ください。
療育プログラムの受講を希望される場合は、お電話で空き状況などをお確かめの上、まずお子様とご一緒に面談をお受けください。面談にてご希望をお聞きしながら、受講プログラムの摺り合わせをさせていただきます。面談(40分くらい)のご予約はお電話でなさってください。できるだけご希望にそった時間を設定いたします(土曜日も可能です)。
受講までの流れについては、こちらをご覧ください。
資料請求フォームにご記入の上、ご送信ください。受講料などを含めた資料パケットをお送りいたします。お電話で請求していただいてもかまいません。
お連れになってかまいません。また乳児の授乳の際には、お部屋をお貸ししますので、どうぞお申し出ください。
各個人のご事情で欠席される場合は、残念ながら振り替えの受講はありません。なお、やむを得ず教育センターが休講を決定した場合には、振り替えの受講日を設けるなどの措置をいたします。
どちらも可能です。その場合は月単位になります。ただし変更の場合は、ご希望のプログラムに空きがあることが条件になります。
休講することができますが、その場合には受講費の納入が必要になります。ご事情に応じて休講か一旦ご辞退するかを選択していただくことになります。
基本的には、火曜日~土曜日の午前9時~午後6時半、また開講日の月曜日は13時半~午後6時半です。ただし、センターの運営上の都合によりお休みになる場合がありますので、お問い合わせください。