武蔵野東中学校|デジタルパンフレット
5/24

人と人とが強く結ばれる社会を築きたいまた、100人の運営委員が延べ3万人もの来場者を受け入れる祭りを企画する際に計画性は欠かせません。自分自身を振り返ると、毎日プランノートを書いていたおかげで身についた計画・実行・振り返りの習慣が活きています。まだ将来の具体的なビジョンは立てられていませんが、人同士の関係性を守り、強めることのできるようなことを職業にしたいと考えています。時代の流れにかかわらず、人と人が強く結ばれる社会を築いていきたいです。東中を卒業したのち、私は都立西高校、そして一橋大学経済学部に進学しました。一橋大学では大学の全学祭である一橋祭の運営委員会に所属し、11月の本番に向けて日々準備を進めています。無駄を省き、人とのつながりが薄れつつある今日この頃ですが、一橋祭では当日だけでなく準備の段階においても、地域の方々や他の学生と濃密なつながりを感じられます。また、3日間という一瞬の祭りに対して全力で学生生活を捧げることはまさに青春そのものです。祭りが生産性のあるものかと問われれば確かに無駄な行為かもしれませんが、それは決して無意味でも無価値でもない、人と人とのつながりを感じられるものなのです。このように私が祭りという言わば無駄なものに意味を見出し、全力で楽しむことができるようになったのは東中での生活があってこそだと感じます。東中は他の学校よりも行事が多く、どの行事にも生徒が主体的に取り組んでいます。自主的に動き、勉強も行事もどれも全力で行う校風と生徒を応援する先生方のおかげで、今の私は存在するのだと思います。44武蔵野東中学校は独自のさまざまな活動を通して深い学びを得られる学校です。混合教育の環境の中で、異なる個性をもった友だちと清掃や行事の練習をする中で、お互いの 個性をリスペクトし合い、日々新たな気づきを得ていました。また普段の授業ではただ聞くだけではなく、自ら疑問を抱いて思考し周りと意見を交わしながら教科書以上のことを深堀りして学ぶ場面が多くありました。特に探究科では、外部に取材をしたり自分で調査をしたりして情報を集め、自分が興味のある分野をとことん追求しレポートにまとめるのがとても楽しい活動でした。東中の先生方はとても熱心で生徒に尽くしてくださいます。受験の際も最後まで手厚くフォローしてくださる先生がとても心強い存在でした。勉強も行事も部活も全力で取り組むことができ、非常に充実していて幸せな3年間でした。1年生の終わりに海外から帰国し、転校してきました。日本の学校経験の無い私が充実した学校生活を送ることができたのは東中の先生方や仲間が私を温かく迎え入れてくれたからです。スポーツ推進委員長、スピーチコンテスト、探究科のプレゼンテーションを通して自分を表現することができ、そのような東中ならではの経験が受験でも私に自信を与えてくれました。部活動やさまざまな学校行事を通じ、いかに他者から学び成長していけるか、混合教育の根幹を体験できたことにもとても感謝しています。特進では各々が出した答えについて皆で深く掘り下げ議論し、受験のための勉強のみならず、視野の広い学びを追求することができました。支えてくれた東中の先生方、仲間たち、ともに過ごした日々は一生の宝です。私が中学で大きく成長できたのは仲間やライバルがいたからこそだと思います。それを一番実感したのは3年から始まった特別進学学習での学習です。それまで自分だけで学習していたのに対し、特進での学習を通して、他の生徒と一緒に視野を広げて、問題に向き合うようになりました。今までは問題が解けたというだけで満足していましたが、特進が始まって以降は自分とは異なる方法にも目を向けるようになりました。また学習面以外で協調性という部分も育まれたと思います。特進では、ある問いに対して仲間と話し合う機会も多くありました。対話を通して、答えに至るまでの過程を考えることの大切さも学ぶことが出来ました。武蔵野東中学校ではここで取り上げた特進以外にも多くの貴重な経験をすることができました。私はここで得たたくさんの自信を糧にしてこれからの人生を進みたいと思います。私は武蔵野東学園に幼稚園から12年間通い、東中学校でも毎日さまざまな個性を持った友だちと生活を共にしてきました。混合教育の環境の中で学んできたことで、さまざまな面で成長できたと感じています。他の学校ではできないことを経験でき、とても充実した時間を過ごすことができました。武蔵野東中学校での勉強はプランノートを活用した自主学習がメインでした。プランノートがあることで計画性が身に付き、効率的な学習を行うことができました。受験勉強でも計画性はとても重要だったのでプランノートがとても役に立ったと思います。また、3年生での特別進学学習では、少人数での学習で仲間と共に競い合い、お互いを高め合い、そして楽しみながら勉強をすることができました。特進には本当に感謝しています。3年間この素晴らしい環境で過ごせて本当によかったです。[ 2023年度卒業 ]一橋大学経済学部都立日比谷高等学校慶應義塾女子高等学校都立国立高等学校都立立川高等学校藍原 朋子さん市川 小夏さん長谷川 翔央さん原嶋 春斗さん菅野 康太さん[ 2018年度卒業 ]

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る