★5年AB組 校外学習 猪苗代★
5月28日(水)~30日(金)
 福島県の猪苗代にて2泊3日の自然体験学習を行いました。東京から4時間弱、磐梯山を背に、眼下には日本で4番目に大きい湖、猪苗代湖を見下ろせる素晴らしいロケーションの中で様々な体験を行ってきました。
 1日目は野外炊飯でカレーを作り、天体観測。2日目は今回メインとなる田植え、そしてキャンプファイヤ。最終日は野口英世記念館の見学と猪苗代湖で遊覧船に乗船と、盛り沢山の3日間でした。
 宿泊した青年の家には、他の中学生や高校生も宿泊しており、今まで以上に班長を中心とした班ごとの行動や周りへの配慮、状況判断が必要となりましたが、小学生ながらしっかりとした行動がとれていました。
 晴天に恵まれ、素晴らしい環境の中で、東京では味わうことのできない貴重な学習となりました。

 


火が起きたよ。

野外炊飯

田植え

キャンプファイヤ

野口英世記念館

★1,2年AB組校外学習 河口湖★
5月29日(木)~30日(金)
 1、2年生AB組で河口湖に行ってきました。1日目、河口湖猿まわし劇場では
チョロ松くんとトマトくんの楽しい芸を見て大喜び。子どもたちの無茶な(?)リク
エストにも頑張ってこたえてくれる2匹に拍手喝采でした。それから鳴沢氷穴、富岳風穴では、中の寒さにびっくりでした。
 2日目は、河口湖で遊覧船に乗りました。初めて船に乗った子どもも多かったのですが、キラキラ光る波の美しさと富士山の雄大さに感動でした。そのあと、ロープウェイで登ったカチカチ山から眺める景色もこれまた素晴らしいものでした。天気にも恵まれ、楽しい思い出がたくさんできた2日間でした。

 


河口湖猿まわし劇場で

みんなで昼食

河口湖遊覧船の上で

東海自然歩道にて

★4年A~E組 武蔵野第一浄水場見学★
5月29日(木)
 4年生全員で武蔵野第一浄水場へ見学に行ってきました。市内の水の約60%は地下水、40%は都から買っている河川の水で、武蔵野第一浄水場ではその両方の水を浄水し、混合して武蔵野市の約半分の家庭に配水しているそうです。
 この日は子どもたち一人ひとり実際に混合される前のそれぞれの浄水を試飲し、味を比べてみました。子どもたちに人気だったのはやはり浄水された地下水の方でした。「水」についてさらに学習を進めていきます。

 


浄水場の役割

足下は貯水池

塩素をつくる機械

送水モーター

試飲

自家発電機

★むらさき連合会親子運動会★
5月24日(土)
 今年で13回目を迎える親子運動会が、たくさんの参加者のもと実施されました。運動会には職員や高等専修学校生徒のボランティアも参加し、子供たちを応援しました。
 小学生は大玉送り、台風の目、親子障害物競走、リングリレーなどに参加して元気よくがんばりました。勝ち負け以上にみんなで親子で楽しく運動することができたと思います。
 結果はイエローチームが86点、ピンクチームが90点、ブルーチームが94点でブルーチームが優勝しました。これで、通算成績はイエローチームの6勝、ブルーチームの5勝、ピンクチームの2勝です。
 運動会のあとは、本館に会場を移して慰労会があり、お父さんを中心にこれもまた楽しいひとときを過ごしました。みなさん、本当にお疲れ様でした。


選手宣誓

準備体操

大玉送り

台風の目

親子障害物競走

騎馬戦

アトラクション

綱引き

リングリレー

ビンゴゲーム

移動器具リレー

みんなでダンス

★3,4年AB組校外学習 箱根★
5月15日(木)~16日(金)
 隔年ででかけている箱根。今年は4年前と同様に雨がちの天気の中をスタート。小田原城、ロープウェー、大涌谷とみんな雨。それでも傘やカッパで雨をしのいで、予定のコースを見学しました。お昼だけは近くのスポーツ会館の観覧席をお借りして、クラスごとに食べました。宿泊場所ではゆっくりと温泉につかったり、お楽しみ会をしたりして過ごしました。
 2日目の予定は真鶴岬での生物観察でしたが、雨のため予定を変更して生命の星・地球博物館の見学をしました。

 


小田原城

ロープウェーの中で

大涌谷

昼食

先生もおやすみ

生命の星・地球博物館

★AB組 新体力テスト★
5月23日(金)
 今年で5回目を数えるこの体力テストは、50m走、握力、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、20mシャトルラン、長座体前屈の8種目のテストを行い、児童の体力をテストするものです。これまでも武蔵野東小学校の児童は総合的によい成績を収めてきました。
 すでに50m走と握力は体育の時間を使ってテストしてありましたので、今日は残りの6種目について行いました。5,6年生のお手伝いもしっかりとできてほぼ予定通りに終えることができました。
 結果はコンピュータ処理をされて、第一学習社から送られてきます。子供たちは、昨年よりよい結果が送られくることを楽しみにしています。

 


20mシャトルラン

上体起こし

ソフトボール投げ

反復横跳び

長座体前屈

立ち幅跳び計測

50m走

★第6回 同窓会総会★
5月18日(日)
 武蔵野東学園には高等専修学校、中学校、小学校を卒業した方達を対象とした同窓会があります。今年も各校の卒業生と先生たちが参加して第6回の同窓会総会と懇親会が開かれました。
 小学校では、今年からこの同窓会と同時に小学校卒業の中学生同級会も実施しました。集まったのは約100名。中学1年生は図工室、中学2,3年生は家庭科室に集まり、旧友を深めました。軽食のあとは、校庭に出て遊ぶ中学生もいました。元担任や専科の先生も参加して楽しいひとときとなりました。

 


同窓会総会

木田会長挨拶

小学校校長挨拶

懇親会

ビンゴ大会

中1同級会

中1同級会

中1同級会

中1同級会

中2同級会

中2同級会

中2同級会

中3同級会

中3同級会

中3同級会

校庭で遊ぶ

校庭で遊ぶ

さようなら

★4~6年CDE組ゆずりはら青少年自然の里合宿★
5月14日(水)~16日(金)
 今年もゆずりはら青少年自然の里にて年2回の合宿が始まりました。「4年生は高学年になっての初めての合宿。」「5年生は自然の里にて更に自己を磨く機会。」「6年生は6年間のまとめ。」といったそれぞれの目標を胸に参加してきました。
 雨が降って2日目のハイキングは残念ながら中止でしたが、楽しいレクリェーションや石ころアート教室に参加しながら集団生活の中でのルールや役割など身につけて帰ってきました。

 


三鷹駅集合

現地到着

職員の方の挨拶

ハイキング

昼食後のひととき

お疲れ様 ジュースで乾杯

食堂で夕食

熟睡

石ころアート

館長さんに見送られて

★5年 発展学習 オープン講座始まる★
5月13日(火)
 今年から東中の先生が小学校に来て、発展的な内容の講座を4,5年生を対象に開いてくれることになりました。科目は社会、算数、英語の3教科で60分の授業です。各科5回のシリーズで年間15回の実施を予定しています。
 今日は5年の第1回目、小澤先生による数学の講座が27名の参加で行われました。テーマは「無限」。分数を小数に直したり、小数を分数に直したりする中で無限小数や循環小数が登場しました。むずかしいけれども「分かる喜びのある授業」という感じです。最後に 0.999・・・=1 という計算式にたどり着いた子供たちは首を傾げながらびっくりしていました。
 第2回目以降も、どんな講座になるのか楽しみです。

 


中学校 小澤先生と

真剣に学習する5年生

★CDE組体力テスト★
5月12日(月)
 今年も体力テストを行いました。最初は雨で校庭が使えませんでしたが、その雨もすぐにやみ、新しくなった校庭で実施することができました。
 種目は低学年がソフトボール投げ、50m走、100m走、高学年はそれに加えて立ち幅跳びも行いました。記録は昨年より伸びている子供もいましたが、これからも体育の中で走ったり、ボールを投げたりしていきたいと思います。

 


100m走

立ち幅跳び

50m走

★はたらく消防写生会★
5月9日(金)
 さわやかに晴れわたった青空の下、毎年恒例になった「はたらく消防の写生会」が行われました。暑すぎず寒すぎず絶好の写生会日和で、木々の緑や貼り替えを終えたばかりの校庭の緑が、消防車の赤を一層鮮やかにひきたてていました。
 児童達の心にもしっかりと焼き付いたことと思います。

 


はたらく消防の写生会

ポンプ車に乗せてもらいました。

消防車と消防士

狭い道でもホースを運べます。

★4年 発展学習 オープン講座始まる★
5月9日(金)
 今年から東中の先生が小学校に来て、発展的な内容の講座を4,5年生を対象に開いてくれることになりました。科目は社会、算数、英語の3教科で60分の授業です。各科5回のシリーズで年間15回の実施を予定しています。
 今日はその第1回目、渡辺先生による4年社会の講座が21名の参加で行われました。テーマは野菜。資料調べや、促成栽培のこと、旬の野菜にはどんなものがあるかなど、踏み込んだ内容の学習となりました。たくさんの資料も渡されましたが、最後のページには高校入試の内容が印刷されていて、学んだ事柄が入試に載っていることが説明されました。子供たちはみんなびっくりしていました。
 来週は5年生も始まります。どんな講座になるのか楽しみです。

 


これわかるかな。

ビデオを観てみよう。

連休の工事 新しい校庭
5月6日(火)
 連休で学校がお休みの期間を使って校庭の張り替えを行いました。子供たちはみんな大喜びで駆け回っています。また、音楽室と東の広場(図書室)の床をフローリングにし、放送室も整備しました。

 


校庭 中央張り替え終了

校庭 外側張り替え終了

校庭 ライン引き

音楽室 工事直前

音楽室 下地仕上げ

音楽室 フローリング完成

東の広場 工事直前

東の広場 フローリング完成

放送室 工事直前

放送室 完成

 

(C)2000-2004 Musashino Higashi Gakuen
武蔵野東学園
180-0013 東京都武蔵野市西久保 3-25-3
Tel. 0422-54-8611  Fax. 0422-51-0267