武蔵野東学園広報 第29号 【オンライン版】 平成20年(2008年)12月18日発行 |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
3年に一度、小学校では9月の初日に、防災訓練の一貫として「引き渡し訓練」を実施しています。今年度はその年度で始業式後大きな地震を想定した避難訓練を行い、全校児童が校庭へ避難しました。その後中央公園へ移動し保護者の方への引き渡し訓練を実施しました。児童は校外での活動や見学を数多く行っていることもあり、無駄なおしゃべりをすることなく、予想していたよりも短時間で移動完了できました。引き渡し訓練後半には弱い雨が (画像 右上:整然と移動 右下:お疲れ様でした 下:集合完了) |
||||||||
![]() |
||||||||
小学校では毎年この時期になると、武蔵野法人会女性部会の方、武蔵野税務署の方からの依頼があり、今年は11月11日に4年生AB組を対象に親子租税教室を開催しました。 |
先生は税務署の方 |