武蔵野東学園広報 第43号 平成26年(2014年)3月7日発行 |
||
|
||
英語教育への取り組み 中学校では学年で1回以上は英語検定を受検することを勧めています。英検は筆記のみならず、2次試験で面接も行われるので、バランスよく英語力を伸ばすためには適しています。今年度の取得状況は以下のようでした。英語学習の経験のない1年生はまず5級から受けはじめ、学年が上がるにしたがって上級にチャレンジしていきます。授業では2年生までに中学校課程の文法事項を終えるので、2年生の最後には中学校程度である3級以上を学年の8割が取得し、3年生では学年の50%以上が高校中級程度と言われる準2級以上を取得しています。 (画像 聖心インターナショナルとの美術交流) |
||
理科 観望会 理科では毎年冬の時期、三鷹の国立天文台で定期的に行われる「観望会」に希望者を募って参加しています。今年度は12/13と1/10の「月の観察」、2/7の「木星の観察」に参加しました。 (画像:質問コーナーにて) |
高校入試 合格状況 近年の高校入試においては、都立の進学指導重点校の人気が高まるなど、学力伸長を重視した傾向が見られます。一方、リーダーシップやプレゼンテーション能力が評価される面接や集団討論が取り入れられたり、中学時代の諸活動を総合した入試も行われています。 |