武蔵野東学園広報 第55号  2020年 3月9日発行

 『東だより』トップページへ    学園トップページへ

学園総合

 寄贈者お名前 (2019年9月6日~2020年2月25日)
             
 ※ノートパソコン10台、スキャナー2台             【株式会社富士通エフサス様】

※スキャナー6           【株式会社PFU様】

  寄付金申込者お名前 (2019年9月3日~2020年2月25日)
             
 石井久美子様、篠宮健様、田中法臣様、中藤孝保様、仁藤秀子様、冨士野陽子様、山田友子様、龍治史子様、

株式会社アトミ様、株式会社エム・シー・エス様、株式会社大島屋様、押上第二幼稚園様、株式会社共進プロセス様、

株式会社グッディーホーム様、株式会社スクール服装様、株式会社すまいの住空間様、関前コミュニティ協議会様、

関前福祉の会様、多摩信用金庫様、多摩信用金庫 武蔵野支店様、中央建物管理協同組合様、株式会社テヅカ様、

有限会社ナショナルマーク様、西松建設株式会社様、日本学習図書株式会社様、長谷川歯科医院様、

平山モータース株式会社様、緑町商栄会様、協同組合武蔵野給食センター様、

武蔵野市緑町第二アパート自治会様、メックシステム株式会社様、株式会社CSSビジネスサポート様、

幼稚園後援会様、小学校後援会様、中学校後援会様、中学校友愛会様、高等専修学校後援会様、

高等専修学校友愛会様、後援会OB会様、むらさきOB会様、匿名1名様

  学園創立55周年記念事業寄付者お名前 (2019年9月3日~2020年2月25日)
             
 朝䕃正宏様、甘糟陽一郎様、石橋恵二様、石橋より子様、伊藤魁様、臼井鴻様、岡村香凛様、岡本利一朗様、

金子侑世様、金村泰潤様、清宮孝哉様、金城大永様、國井秀哉様、黒川博昭様、桑田武寛様、神代智永様、

権田悠太様、齋藤真矢様、桜井慎介様、椎名ひまり様、島田高輔様、島田祥子様、島田弘美様、白田剛様、

鈴木惠翔様、鈴木照夫様、鈴木美香様、鈴木勇貴様、鈴木雄翔様、須永圭様、相馬海人様、高橋直人様、

滝口陽奈子様、田口まゆみ様、建部維吹様、田中優樹様、谷口遼様、戸澤ゆきな様、外山宗多郎様、長尾孝之様、

永長充子様、登り颯太様、馬場理桜様、浜田元貴様、林海晴様、原昌徳様、藤田翔太様、藤田誠様、星屋雅博様、

星屋有紀子様、堀あかり様、ポルトーアデル葵様、本庄正之介様、松尾裕紀様、松永安弘様、松本佳子様、

松本周大様、水野晶護様、水村一貴様、南晟全様、三宅蘭様、室山李紗様、矢島隼様、山根敦様、山本櫂斗様、

山本慎二様、横田光毅様、吉野浩章様、渡辺俊輝様、渡辺美和様、有限会社桜井教材社様、

株式会社東畑建築事務所、有限会社ナショナルマーク様、PFU東日本株式会社様、

武蔵野東学園連合後援会様、むらさきOB会様、レッツ・エンジョイ・おやじの店・各OB様、匿名4名様

武蔵野東学園創立55周年記念事業募金は2020331日(火)を以て受付を終了させていただきます。

最終的なご報告については学園ホームページ等を通じて改めて皆様にお伝えいたします。

 武蔵野東学園をご支援くださる皆様へ

武蔵野東学園では「混合教育」・「生活療法」の更なる充実のために、皆様からのご篤志を随時受け賜っております。学園の実践する様々な教育活動、教育機器・設備ならびに施設の向上や奨学金制度の拡充などに活用させていただきます。ご支援のほどお願い申し上げます。

使途を指定してのご寄付について

学園の教育振興のための一般寄付のほか、幼稚園、小学校、中学校、高等専修学校、教育センター、奨学金制度へのご寄付など、使途を指定したご寄付も受け賜ります。 

税法上の優遇措置について

個人様名義でのご寄付は「税額控除」・「所得控除」という寄付金控除制度のいずれかを選択することが可能です。法人様名義でのご寄付は「受配者指定寄付金」・「特定公益増進法人に対する寄付金」という制度からいずれかを選択しお手続きしていただくことで、寄付金額を当該事業年度の損金に算入することができます。お選びいただいた制度によって、損金算入の額が異なります(一定額~全額まで)。
 詳しくは事務局企画広報室(
TEL:0422-52-2211)までお問い合わせください。 

 

 学校法人武蔵野東学園 奨学金制度について

 2014年4月に発足した「学校法人武蔵野東学園奨学金制度」。この奨学金は入学後に学資の支弁が困難となった
場合、選考を通じ認定されれば年額240,000円を納付金から減額する形で交付するものです。
 本制度は、学資の支弁が困難な園児・児童・生徒の就学を援助し、将来において社会に有為なる人材を育成する
ことを目的としています。奨学金の種別は返済不要な給付型で、奨学生の認定は原則的に毎年度3名としています。その手順としては、各園校の教職員が検討をして候補者を学園に推薦。学園は毎年度1月に奨学生選考委員会を開いて翌年度の奨学生を認定します(緊急の対応が必要な場合は別に認定することも可能)。
 この奨学金は、同窓会・後援会OB会からのご寄付や連合後援会賛助会員の協賛金をその原資としています。
 なお、本制度は最低6ヶ月間在籍している園児・児童・生徒を対象としています。

 次のページへ(ARTSCAPE、生徒等募集のお知らせ)