元気一杯!運動会
第37回運動会を武蔵野東小学校の校庭で行いました。今年は天候にも恵まれ早朝から二十名以上のお父様方が並んで開場を待っていらっしゃるほど。子どもたちの「おはよう」の声がとても大きくて、本当に運動会を楽しみにしていたんだなと感じました。開会の前には保護者の皆様、おじい様おばあ様、卒園児のお兄さんお姉さんで客席はいっぱいとなりました。
この運動会での保育のねらいは「運動や遊びを通して身体を動かすことの楽しさを知る」ことです。この運動会を通してさまざまな運動や遊びにチャレンジしてほしいという願いをもって計画してきました。
オープニングでは、森の動物からプレゼントされた曲「青い空に絵を書こう」を遊びにきてくれた(先生が扮する)ライオンさんと一緒に歌ったり、保護者の皆様は、あらかじめ幼稚園で子どもたちが製作した応援グッズのミニメガホンを持って一緒に応援して下さったことも子どもたちのよい思い出です。
今年の工夫した点は、プログラムの順番です。演技、競技順を分けて設定して、お互いの頑張りが見られるようにも配慮しました。 |
演技が終わるたびに見ていたお友だちからは「上手だったね」「ぼくもお兄さんたちのようになりたい」などの言葉が自然にでてくるほど。競技では、クラスがひとつとなって白熱した年長ならではの全員リレーはやはり見応え充分でした。子どもたちが客席を通過するたびに「がんばれ、負けるな」「追い越せ」と、お父さんやお母さんから大きな声援がとんでいました。
子どもたちも保護者の皆様の応援に励まされ元気一杯に身体を動かして活動できた思い出深い一日でした。
年長組で育てたなす、
こんなに大きくなりました
|
小さな小さな野菜畑
毎年五月に幼稚園には小さな野菜畑が作られます。先生方が野菜の苗を購入し植え付けまでを行います。第一幼稚園はバスの先生が第二幼稚園は年長の子どもたちが中心に収穫まで育てていきます。日に日に伸びるつるや実を見ながら子どもたちは「キュウリってこんな所にできるんだ。」「トマトって青いんだ。どこかで赤くするのかな」などさまざまな感想が聞かれました。そして、収穫した野菜はクラスごとに分けて先生が一人ひとりにいきわたるように細かく切り食べました。「やった、早く食べたい」「先生おいしい」子どもたちからは感動の言葉が聞かれました。「育てる」ということを学ぶ良い機会であったと思います。
年少組のお友だちが野菜に
お水をあげています
秋の収穫が楽しみな
さつまいも
年長児が園内で野菜を育てているのですが、さらに近隣の井口良美さんの畑をお借りしてさつまいもを育てています。五月の中旬にバスの先生方で苗の植え付けを行いました。十月の下旬においも掘りを予定しています。どんなに大きなおいもがとれるか今から楽しみです。 |