武蔵野東学園広報 第7号 【オンライン版】    平成13年(2001年)7月18日発行

 『東だより』トップページへ    学園トップページへ

技能高等専修学校

21世紀に輝く
高等専修学校であるために

第4回公開授業に全国より多数参加

 去る、7月7日(土)、武蔵野東技能高等専修学校において、第4回目の「公開授業」が開催されました。今回も、全国高等専修学校協会、東京都専修学校各種学校協会、東京都高等専修学校部会、東京都高等専修学校部会振興委員会よりご後援をいただき、「二十一世紀に輝く高等専修学校であるために」(教育の質の向上を目指して)をテーマに 、北は東北・山形から、南は九州・宮崎まで全国各地から100名を超える先生方が来校されました。
 午前中の全体会や公開授業の後、昼食をはさんで、午後は講演会と分科会が行われました。 講演は、全国中学校進路指導連絡協議会総務部長・東京都中学校進路指導研究会副会長で、練馬区立光が丘第三中学校校長の関本惠一先生をお招きして、「中学校から見た高等専修学校」についてお話を伺いました。  分科会終了後は、地下講堂において21世紀の高等専修学校について語り合うなど有意義な一日となりました。 

第4回公開授業

公 開 授 業 内 容

クラス 科目 授業者

内  容

1A 地理 アメリカ合衆国 -NIE-
1B 数学 木田

数の性質

2A 英語 大久保 L4実践英会話1-電話-
1C
2C
作業 羽原
田村
付録づめ作業
※自閉児の就職前指導

音楽 大友 初見試奏
絵画 井澤 自由制作
陶芸 平井 個人造形 
ろくろ成形・板づくり成形
調理 渡辺深 寿司飯
被服 下條 ワンピース製作
情報処理 天宮 立体の作図
簿記 松丸 商品有高表

 

益子の窯元陶芸作家が直々に指導 

 去る、6月22日(金)、益子焼きの陶芸作家、成田真澄氏をお呼びして、直接、陶芸の指導をしていただきました。
 成田氏は、日本各地の窯元で修練を重ね、「自分の陶芸は益 子にあり」と、10数年前に益子に移り住み、陶芸作家として活躍しています。成田氏の来校は、今回で4回目を数えますが、生徒は、この機会を逃すまいと貪欲に質問していました。  
 今回は、ろくろ成形の基本として、荒錬り・菊練りから中心取りといったろくろ成形に必要な土の扱い方の確認と各学年に応じて土取りから土を伸ばす時の留意点、また、個別の課題について助言をいただきました。
 1年生は、「湯呑み」制作の基本的な方法について、2年生は、「筒物」制作として土を上に伸ばすときの両手や柄ごての使い方と筒物の応用としての成形法について、そして、3年生は、個別造形として「ティーカップ」の高台削りと取っ手の接着方法について詳しく説明を受けていました。

 

(C)2000-2004 Musashino Higashi Gakuen
武蔵野東学園
180-0013 東京都武蔵野市西久保 3-25-3
Tel. 0422-54-8611  Fax. 0422-51-0267