武蔵野東学園広報 第29号 【オンライン版】 平成20年(2008年)12月18日発行 |
||
|
||
|
||
特別支援教育の推進が叫ばれている中、本校が実践している混合教育、心の教育をより多くの方々に知っていただくことを目的に東京都専修学校各種学校協会と東京都中学校進路指導研究会にご後援をいただいて実施された「第1回ここコン~こころの作文コンクール~」。10月31日の応募〆切日までに寄せられた作品は496編、都内や近県の中学校のみならず、遠くは秋田県や和歌山県からの応募もありました。厳正なる審査の結果、見事、最優秀賞に輝いたのは上石神井中学校3年須田美里さんでした。また、優れた作品を多く寄せていただいた学校に送られる学校賞は上石神井中学校となりました。他優秀賞・奨励賞が各3名、入選7名も決定し、12月26日に表彰式が行われます。
寄せられた数多くの作品 |
ラグビー部が全国高等学校ラグビーフットボール大会東京都予選に出場し、創部8年目にして過去最高の準々決勝まで駒を進めることができました。1回戦は会場校でもある都立葛西工業高校と対戦し、29-7で勝利を収め、2回戦は春季大会4回戦で國學院久我山高校に敗れた八王子高校を22-7で敗りました。3回戦は専修大学附属高校と対戦し、41-31で勝利し、準々決勝まで駒を進めました。準々決勝は、11月2日、東京朝鮮中高級学校において早稲田大学高等学院と対戦し残念ながら0-98で敗れてしまいました。結果は大敗でしたが、ノーサイドの笛が鳴るまで、最後まで声を出して、諦めずに戦った選手たちは、観る者に感動を与え、そして、選手たちには惜しみない拍手が送られました。
準々決勝 対早大学院戦 |