武蔵野東学園広報 第43号    平成26年(2014年)3月7日発行

 『東だより』トップページへ    学園トップページへ

小学校

  創立50周年 たすきリレー 

 武蔵野東学園は、来年度50周年を迎えます。50周年に向けて、平成25年5月18日のむらさき連合会親子運動会の日から「たすきリレー」が始まりました。ゴールは、平成26年5月24日のむらさき連合会親子運動会です。
 1年生から6年生が9月~3月までの間、各月ごとに次の学年にたすきが渡りました。学年でのたすきリレー、CDE組の日々のマラソン、AB組では、一人一研究の発表や朝の1分間スピーチなど、いろいろな場面でたすきを使用し、子どもたちの50周年への思いが、どんどんつながっていきました。また、体育祭や学園祭、発表会でもたすきはつながれ、これまでの50年そしてこれからの50年へと思いはつながっています。平成26年4月には、1年生が入学してきますので、4月からは1年生にたすきが渡っていきます。
 50周年記念行事としての取り組みも行われ、11月の学園祭に向けて気持ちを一つにしていきたいと思います。

   (画像:左 一研究の発表で・・・、右 たすきリレー)

 読書ボランティア

 小学校では、「朝の読書」をする時間が週3日あります。9月からは保護者の有志の方々に、月1回・第四水曜日「朝の読書」の時間に児童への読み聞かせをしていただきました。朝早くから学校に来て、紙芝居・ビッグブック・絵本などを読み聞かせていただくのですが、子どもたちが楽しめるよう、興味を持てるよういろいろな工夫が見られました。子どもたちも、毎月のこの日をとても楽しみにしていて、目を輝かせながら聞き入っている姿が印象的でした。
 読書の時間が終わっても、遅くまで東の広場に残り、次回の打ち合わせをしている保護者の方々を見ていると、子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら企画を考えていただいている気持ちが伝わってきました。子どもたちは、今まで以上に本への興味が広がったと思います。
 また、読み聞かせをするだけでなく、図書館の整備活動にも取り組んでいただきました。図書館の本の修理や整理・環境整備などに携わっていただき、東の広場は見違えるほどきれいになり、子どもたちも喜んでいます。お母さん、お父さんたちの「本が好きになって欲しい!」という思いは、子どもたちにしっかり伝わったのではないでしょうか。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 西武鉄道の方のお話

 毎年1回、西武鉄道の車掌さんや運転手の方々から「出張電車安全教室」を開いてもらっています。1年生から3年生までをA組、B組、CDE組の3つのグループに分け、電車に乗る時のルールやマナーを学年に応じた内容で話してくれます。小学校は登下校で電車を利用する児童が多いので、公共の乗り物を使いながら社会のルールやマナーについても学ぶチャンスだと期待しています。
 授業の内容は日常的に目にする優先席の使い方やホームでの待ち方、踏み切りの渡り方など基本的なことはもちろん、ホームの高さや電車の最高速度など、普段は聞けないようなことも教えてもらいました。また線路に物を落としてしまったときは駅員さんに知らせることや非常停止ボタンのことも詳しく教えてもらいました。
 最後の質問コーナーでは、たくさんの質問が出て楽しい時間となりました。すべての質問に真剣に答えていただきました。普段なかなか知ることのできない事が分かっただけではなく、毎日の登下校につながるルールやマナーを再確認することができました。
 西武鉄道のみなさん、ありがとうございました。 

 

ビッグブックにみんな釘づけ               駅員さんの質問に答えます


 次のページへ(中学校)