チロル学園宿泊学習
昨年度後期から、チロル学園での宿泊学習が始まりました。CDE組の子どもたちが、3・4年生、5・6年生に分かれての宿泊をします。
小学校から乗り込んだバスを降りるとそこは緑多き山。気持ちのいい空気の中を歩きチロル学園へ向かいます。到着すると「みんなのお家みたい!」「二段ベッドで寝られるの?」と、アットホームな雰囲気に喜ぶ子どもたち。
5月には、青空と新緑がきれいなコントラストを成す景色の中でのハイキングはとても気持ちが良いものです。資料館などにも行きました。野生のサルとの出会いもありました。夜はお風呂で汗を流し、おいしいご飯。教室にいるときとはちょっと違う雰囲気の中での友だちとの関わりは何だか楽しく、より仲良くなれるようです。
普段の生活から離れた環境で、生活スキルを身につけるだけでなく、仲間と助け合う心や分かち合う心が育ってくれることと思います。
|
スマイルアフリカプロジェクト
小学校では国際理解教育、環境教育の一環として「スマイルアフリカプロジェクト」に取り組んでいます。「スマイルアフリカプロジェクト」は、靴も買えないような貧困生活を送っているアフリカのスラム街の子ども達に、履かなくなった靴をおくるというプロジェクトです。
これにより、アフリカの子ども達にとっては、怪我や病気の防止になるだけではなく、安心して走り回れる喜びも得ることができます。私たちにとっては、世界の生活環境を知ることにつながったり、靴のリユースという点で日本の環境に配慮しているということ、そしてなにより、小学生であっても、海を越えた遠いアフリカの子どもたちを助けることができるという社会貢献の喜びを体験することができました。
今年度もシューズ回収を10月24日~30日で実施します。
|