プランノートを活用 3年夏期講習

2022/08/08

カテゴリ:

全17日間の3年夏期講習も9日目を終え、前半は残すところあと1日、生徒たちは集中して講習に臨んでいます。

講習中はもちろんですが、帰宅してからの学習を効率よく進めるためには本校独自の「自主学習プランノート」が欠かせません。 限られた1日の時間をプランニングし、実行、そして振り返る。本校に入学してからこれまで培ってきたプランノートを用いた自己管理がこの3年生の夏期講習で最大限の効果をもたらします。

プランノートの内容は講習担当の先生が、普段の担任に代わり的確にアドバイスをします。

夏期講習の前半は明日まで。後半が始まる18日までの学習プランをどうすべきか、生徒たちはすでに分かっているようです。

以下、生徒のコメントです。

「夏期講習にも慣れ、受験生だという実感がわいています。」

「数学の確率や面積などの苦手な分野を徹底して取り組んだ。」

「長文の中で文法を整理していると、文法がまだまだ甘いことがよくわかった。」

「問題数が多いわりに時間が少なく、解ききれません。復習で解ききれなかったものもすべて解きます。」