3学年CDE組 実習「調理・被服」

2025/02/13

カテゴリ:

3年間の実習の授業もしめくくりの時期を迎えています。「被服」では、刺し子のティッシュボックスカバーに取り組みました。四つ穴ボタンの付け方を練習してから、実際にカバーの両サイドにつけて完成です。ボタンの付け方を覚えると、洋服の修繕も自分で行うことができます。基本となる並み縫いは皆しっかりとマスターしており、3年間の積み重ねの成果を感じます。「調理」では、巻き寿司を作りました。酢飯を作る時の混ぜ方、ご飯の広げ方、具の乗せ方、まきすを使った巻き方。一つひとつのポイントをよく聞きながら作業を進めることができました。実習を通して調理技術を身に付けただけでなく、料理には準備や片づけが伴うこと、普段食べている食事も時間をかけて作ってくれている人がいることを学びました。