武蔵野東学園広報 第30号 【オンライン版】    平成21年(2009年)3月9日発行

 『東だより』トップページへ    学園ホームページへ

高等専修学校

 高等専修学校は、  今年度は、生徒一人ひとりの個性と適性を尊重し、さまざまなニーズに対応した総合キャリア学科新設しましたまた、「第1回こころの作文コンクール」開催し、遠くは秋田、和歌山県からも応募があり、中学生に障害のある人のことを真剣に考えてもらう機会となりました。学内では「聞き取りコンテスト」を新たに加え、他者の話に耳を傾け、内容を正しく聞き取り理解する力を身につけることをめざしました。「職業教育の日」制定を記念する「私のしごと作文コンクール」では、4年連続で優秀団体賞をいただくことができました。昨年に引き続き、東京しごと財団心身障害者職能開発センター障害者委託訓練「ITの基礎」と「専修学校とNPO団体と公共職業安定所の連携によるニートに対する職業教育支援事業」も行いました。施設関係では床の張り替え工事と内壁の塗り替え工事なども行い、校舎内が一段と明るくなりました。部活動においては、ラグビー部が花園東京都予選で準々決勝進出を果たし、スポーツライターの大元氏によって1冊の本「一緒に見上げた空」にまとめられました。全国高等専修学校夏季体育大会は、駅伝競走で男子優勝、軟式野球優勝など昨年同様の好成績を収めることができました。また、スポーツ大会・紫峰祭・合唱コンクールなど学校行事に主体的に携わり、机上の学習では決して得ることのできない素晴らしい経験を積み重ね、生徒一人ひとりが大きく成長できたと確信しています。本年度も『進路指導〈職業観の育成〉』と『自己開示と表現力の強化』を重点とし、その結果、大学や専門学校への合格、就職内定3年生にも顕著に表れました。
画像: こころの作文コンクール表彰式の記念撮影 

教育センター

 教育センターが本格的に業務を開始してから3年が経過しました。本年度の受講者は589名で、初年度が258名でしたので、この療育に対する外部の方々からの期待の高さや学園の教育を社会に広げる役割の一端を担えていることが、この数字からも伺われるのではないかと思います。
 今年度は、音楽教室を新設し、年度途中から言語プログラム、自転車教室を新たに加え、より専門性を高めつつ保護者の方々のニーズに応えていけるようにいたしました。それぞれ希望者が多くすべての方の受講がかないませんでしたので、来年度は受け入れ可能人数を増やし、より多くの子どもたちの支援に取り組んでいきます。
 平成21年度は、言語プログラム、自転車教室を正式に開講しますとともに、ダンス教室、幼児の体育教室、一輪車教室を新設します。また、子どもたちの家庭や地域での子育てを支えるために、これまでの支援者のためのセミナーや茶話会、教育相談、教員見学説明会に加え、保護者の方々との勉強会を年5回実施することにしています。
 すでに、本年度の受講者数を超える方々の応募があり、多くの療育プログラムが充足していますが、若干空きのあるプログラムもございますので、お知り合いで受講を希望される方がおられましたらご紹介ください。  (
画像: 「ウィンタープログラム

学園総合

寄附者・寄贈者お名前
 (平成20年12月2日~平成21年2月20日)
池本 和気様、石橋 秀子様、大堀 甲子郎様、神生 彰様、是永 寛之様、田所 和恵様、藤澤 宣之様、
孫田 錫寧様、龍治 史子様、共進プロセス様、多摩信用金庫様、ちゃぴーテヅカ様、角田建設様、
武蔵野給食センター様、後援会OB会一同様
・日本現代文学全集(全巻)100冊他・・・岡田 清様

学園資料室
小学校校庭から直接、資料展示室へお入りになれます。どうぞお気軽にお訪ねください。)
 2009 前半期(1月~7月) ・常設展『武蔵野東学園のあゆみ』
                  ・企画展『北原キヨ、創立三周年の頃(1967年)』

事務局からのお知らせ
 平成21年度学費の納入につきましては、ゆうちょ銀行への払込みとなっております。学園発行の専用払込用紙は、他の金融機関のATMや窓口ではご利用いただけませんので、ゆうちょ銀行のATMまたは窓口よりお手続きください。なお、専用振込用紙は、幼稚園では4月1日教育方針説明会において、また小学校、中学校、高等専修学校では3月中旬にお配りいたします。
 納入期限は、各園校共に4月10日(金)となっておりますので、よろしくお願い致します。

 次のページへ(Boston Higashi School・21年度から「東だより」はWEBでご覧ください)